2014-10

2014年10月31日
昔アップロードしたYouTube動画を管理する方法

ずーっと昔、上野動物園でカンガルーがボクシングしていた動画を撮影した時があり、YouTubeへのアップロードの練習で1本だけ動画をアップしたことがあったのですが、その動画を久々管理しようと思ったらその動画にどうしてもアクセスできなくて困っていました。
いろいろ調べていったらようやく解決できたのでその過程をまとめておきます。

最初にわかっていた情報は動画のURL、YouTubeのアカウント名、その当時に登録していたメールアドレス(Gmailではありません)だけです。
YouTubeがGoogleに買収される前にYouTubeアカウントは作成していたはずなので、その影響ではないかという事で調べ始めました。
ヘルプをいろいろ見ていくと以下のページに糸口がありました。

YouTube ユーザー名でログインできない
https://support.google.com/youtube/answer/165556?hl=ja&ref_topic=3024171

この中で注目は以下の記載でした。

一部の古い YouTube アカウント(2009 年 5 月以前に作成されたもの)は、Google アカウントの一部とは見なされません。Google アカウントの一部ではない YouTube チャンネルにアクセスする方法をご確認ください。

動画のアップロード日は2009年4月だったので条件にマッチしています。
説明にある以下のURLをクリックしてみると、やりたいことが書いてありました。

Google アカウントの一部ではない YouTube チャンネルにアクセスする方法
https://support.google.com/youtube/answer/1637615

この手順を踏めば今利用しているGoogleアカウントにYouTubeアカウントの動画を紐つけられるというわけでさっそく実行してみたところ、あっという間にできちゃいました。
ヘルプがうまく参照できれば問い合わせのコストも減るしよくできているなと関心ちゃいますね。
ちなみに今回捜査した動画はこちらの動画です。

Tags:
Posted in 備忘録 | Comments Closed

2014年10月30日
iOS8の電話履歴を非表示にする

iOS8から導入されているアプリを切り替えるときの画面上部に表示される電話履歴、電話をあまり使わない人には目障りな機能なのではないでしょうか。
私には目障りです(笑)
そこで非表示にするための設定を調べたのでそのやり方をまとめておきます。
全然難しくなく以下の手順ですぐできました。

(1)設定を開く(どこかにある設定アイコンをクリック)

01

(2)「メール/連絡先/カレンダー」をタップ

02

(3)「Appスイッチャーに表示」をタップ

03

(4)「電話のよく使う項目」「履歴」をタップしてオフにする

04

↓↓↓↓↓

05

これだけで気になる電話履歴が非表示になります。

Tags:
Posted in 備忘録 | Comments Closed

2014年10月29日
OS X Yosemite‎で電話の着信を無効にする

開発用のMac OS XをYosemiteにバージョンアップしたら初期設定だとiPhoneへの着信が数秒のタイムラグの後yosemiteからも着信するというちょっとうっとおしい状態になってしまいました。
開発チェック用として使っているMacだったので電話の着信があっても困るだけだったので無効にした設定を記録しておきます。

https://www.apple.com/jp/osx/continuity/

この機能をオフにすることになりますが、そんなに難しい話ではなく、以下の手順で完了です。

(1)アプリケーションフォルダからFaceTimeを開く(↓をクリック)

141029_01

(2)上部メニューのFaceTime→環境設定を開く

(3)以下のiPhoneセルラー通話のチェックを外す

141029_02

 

これで着信は無効になりました。
メインのMacでは利用するとすごく便利になりそうですが、サブの方はただうっとおしいだけの機能でした(笑)

 

Tags:
Posted in 備忘録 | Comments Closed

2014年10月27日
Smarty3でNotice: Undefined index

Smartyを2系から3系にバージョンアップすると以下のエラーが出る可能性があります。

Notice: Undefined index: type

これは存在しないインデックスを参照使用した時に出るエラーとなります。
なるべくこういうエラーはつぶしておいた方がよいですが、一時的に消すには$smartyというインスタンスを生成した場合は以下の行を追加することで非表示にすることはできます。

$smarty->error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE;
Tags:,
Posted in 備忘録 | Comments Closed